ok2この講座の特長

1)初めての方、あまり経験のない方、起業資金が少ない方も、
  しっかり、短期間で自立できる起業の仕方(準備法)が解り

  ます。

2)定員2名なので、じっくり話を聴きわかるまで質問できま
  す。個別の相談もOKです。

3)多数の具体例で紐解きながら、起業アイデアのつくり方や
  失敗しないコツがしっかりつかめます。

4)女性の起業に特化した「パーソナルブランド・プラン」計画
  シートもプレゼント!

5)さらに、「60分のフォローセッション」(オンライン)を
  特別価格で利用可。
  都合の良い時に、講師とマンツーマンで起業アイデアを練る
  ことができます。
  【通常】10,000円/60分 → 【特別価格】7,500円/60分

 「参加して良かった!」という評価も多い、コストパフォーマンスが高い講座です!

 

 

ok2こんな方におススメ!(女性限定)

起業後、できるだけ短期間で経済的に自立できる収入(30~40万円以上)を実現したい方

自分なりにビジネスを大きく育て、自分自身もどんどん成長していきたい方

はもちろん、

今の暮らしを守りながら、じっくりと堅実にやっていきたい方

にもおススメです!

ビジネスの経験があまりなくても心配ない、分かりやすい内容ですので、

★起業分野も決まり準備を進めている方

★起業の分野がまだ決まっていない方

★起業には興味がある程度という方

どの段階でも役立ちます。安心してご参加ください!

 

 

ok2カリキュラム
1)小さな起業の実態を知ろう(公的機関の調査データから)

2)起業準備の大きな流れ。経験や資金がすくなくても失敗しな
  いコツは?

3)アイデアを評価する方法(成功しやすい・稼げるアイデアの
  見分け方)

4)めざすゴールはここ! 「パーソナルブランド・プラン」の
  内容

5)短期間で月収30~40万円以上を実現する方法とは?

 

【受講料】

~全く同じ内容を、セミナー会場で対面して受講する
 【リアル受講】:受講料=4,000円(税込)

~全く同じ内容を、好きな場所で受けられる
 【オンライン受講】:受講料=4,000円(税込)

~カレンダー以外の開催日のリクエストも受付中!
 :受講料=4,000円(税込)

事前お支払いをお願いします。 ※支払方法はメールでお知らせします。

注)当日キャンセルの場合は、受講料全額を申し受けます。
(キャンセルの場合は、必ず前日までにご連絡お願い致します)

注)平日昼間のパズル浅草橋開催分では、ご自分の飲み物代のご負担をお願いします。
■定員:各回2名

 

【問合せ】
講座の内容やオンライン受講の方法についてのお尋ねや開催日の
リクエストは、こちらより、お気軽にお問合せください!

 

【開催日時・お申し込み】 

On-line講座は、自宅などお好きな場所で、SkypeかZoomを使って利用できる講座です。

リアル講座の開催場所は、「ビジネスエアポート青山」か「パズル浅草橋」(下記参照)になります。

 

■3月~4月開催カレンダー

 

 

【リアル講座の開催場所】

土日祝日と平日夜間■ビジネスエアポート青山

東京都港区南青山 3-1-3 スプライン青山東急ビル6F

アクセス

東京メトロ銀座線 外苑前駅 (1a出口より徒歩3分)

詳しくはこちら

 

平日昼間■ソーシャルコミュニティスペース・パズル浅草橋

東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F

アクセス

浅草橋駅より徒歩4~5分

もしくは 秋葉原駅より徒歩7~8分

詳しくはこちら

 【講師プロフィール】

鶴 泰博 Yasuhiro Tsuru

◆マーケティング、顧客開発コンサルタント

■戦う力研究所代表

■NPO法人シンフォニック・コミュニティ代表

自分史

 

直近の講師・執筆等実績(例)

■2012年 千葉市「小資金起業塾」「夢育相談」プロジェクトリーダー

■2012年 雑誌・アントレ「脱サラ直後の売上・どう作る?」単独コメンテーター

■2013年 山形県村山市「経営者育成セミナー」4回シリーズ単独講師

■2014年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 専門アドバイザー就任

■2015年 品川区 「ウーマンズビジネスグランプリ」審査員

■2015年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 「ムサコ起業いろは塾」講師(マーケティング)

■2015年 雑誌・企業診断「女性が自立した経営者になるヒント」執筆

■2015年 北区「起業セミナー」講師(マーケティング計画)

■2015年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 「女性のための起業スクールMU★SAKO」講師(マーケティング)

■2016年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 「ムサコ起業いろは塾」講師(マーケティング)

 

   

   

講師略歴

◆1962年
長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。
父親は、障害者でありながら、それを誰にも気にさせない人だった。

◆1985年
大学卒業後、マーケティング会社に入社。
資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年
生涯の恩師が経営するマーケティング・コンサルティング会社に入社。
一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
ここで、第一次ビール戦争(史上最大のシェア逆転劇)を
プロジェクト・スタッフとして最前線で経験。
戦略とは何か、マーケティングとは何か、営業とは何か。その神髄を学ぶ。

◆1997年
独立し、「戦う力研究所」設立。
現場主義型営業企画コンサルタントとして活動開始。

◆2002年
NPO:シンフォニック・コミュニティ設立。
資金と能力不足および非営利事業に対する社会の誤解と闘いつつも、
想像以上の人の支えに恵まれる。

◆2013年
女性の小資金・夢Biz起業塾」を開塾。